ビットフライヤーからコインチェックユーザーに変更した理由

スポンサーリンク
仮想通貨の取引をされている方は、取引所をどこにするかで結構使い勝手が違ってきますよね。
私はここ最近、ビットフライヤー(bitFlyer)からコインチェック(coincheck)へ資金を移動させました。
と言ってもそんなに大量ではありませんが(笑)
その理由を書いてみたいと思います。
以下ビットフライヤーとコインチェックの比較です。
コインチェックでは多くのコインの取引ができる!
なんといってもこの理由は大きいです。ビットフライヤー(bitFlyer)がはじめてビットコインを購入した取引所でしたので、昨年からずっと使用していましたが、ここのところビットコイン以外のコインも購入したくなってきました。
前の記事にも書きましたが、他のコインのここ最近の値上がりが凄すぎる!!!
▶ ビットコイン、イーサリアム、リップルなど軒並み大暴騰のワケは?
ビットコイン以外のコイン、イーサリアムやリップルなどを購入しようとした時に、ビットフライヤーではできないんですよね。ここに来て、仮想通貨の認知度がものすごく上がってきています。今のうちにビットコイン以外に分散して両替しておきたいなって思ったのでコインチェックはとても便利なんですよ。
アプリがものすごく使いやすい!
ビットフライヤーのアプリもそれなりには使いやすいのですが、コインチェックのアプリを使ってしまうとビットフライヤーのアプリはちょっと使いづらいなって思ってしまうのです。一番気に入っているのはチャートです。
それぞれのコインのチャートが一発で見れます。
しかも1時間、1日、1週間、1年、とクリックするだけで瞬時に見たいコインのチャートが見れてしまいます。
各コインの今現在の価格が瞬時に見た目ですぐにわかるので、自分の狙ったところで購入や売却がしやすいです。
価格アラートがめちゃくちゃ便利!!
スポンサーリンク
はじめは、この機能があるといちいちメールがきてちょっと大変かなって思ったのですが、
イエイエ全然違っていました。
それぞれのコインが価格変動したとき、ある価格に到達したときにメールや電話でお知らせしてくれます。
これが本当に素晴らしいんです。
はじめて電話がかかってきた時はびっくりしましたが。。。
「こちらはコインチェックです。〇〇コインが●円に到達しました。」ガチャ。
と言った感じです。(詳しいセリフは忘れてしまいましたが。。)
これがあるおかげで、ちょこちょことコイン価格をチェックなんてしなくても今やっていることに集中できます。
やり方は簡単で、
「価格アラート」というところをクリックして、
価格をお知らせしてほしい通貨を入れ、
通知してほしい条件を入力しておき、
基準価格を書いて、メールアドレス、電話番号を書き込むだけです。
3分かからないで設定できてしまいます。
以上3つの理由で今はコインチェックに軍配が上がっています。
今後はこれでビットコインだけでなく、コインを分散していこうと思います。
▶ はじめての方でも簡単にできるコインチェックの口座開設方法
それと解説したらハッキングや乗っ取りをされないための2段階認証は必ず、設定してくださいね。
▶ coincheck ビットコイン イーサリアム リップル 詐欺 フィッシングメールにご注意を!
*仮想通貨に関してメンターから教わった大事な記事です。
スポンサーリンク